
アルフレックスジャパン(東京都渋谷区、保科卓社長) は、ライフスタイル体感施設「カーサミア河口湖」を2025年6月16日(月)にリニューアルオープンした。一般ユーザーの見学予約受付も同日に開始した。
今回のリニューアルでは、築38年を経た建築の味わいを残しながら、 現代のライフスタイルや多様化する家族のかたちに寄り添い、内装や間取りをアップデートした。
施設概要
■名称 カーサミア河口湖
■所在地 山梨県南都留郡鳴沢村7251
■TEL 0555-85-3411
■問い合わせ 受付時間:10:00~14:00
■定休日 土曜・日曜・祝日

◆ MODEL A : Sunlight House

時間帯ごとに気持ちのいい自然光が建物に入るよう、間取りや角度が計算しつくされた住宅。ペールグリーンのタイルが周囲の自然と溶け込む外観は、白いアルミサッシがアクセント。料理が趣味の40代夫婦と子ども1人のファミリーを想定した住まい。
1Fはドアのないオープンな間取りが特徴。食を中心にコミュニケーションが生まれる空間を想定し、キッチンとダイニングエリアを大幅にリフォーム。2Fには、ファミリースペースや子ども部屋、書斎と夫婦の寝室があり、一緒に過ごしたり、各々の好きなことをしたり、その時々の気分に合わせて自由に過ごすことが可能。




◆ MODEL B : Heritage House

ヨーロッパに見られる典型的なスクエア型住宅で、家の中心にある階段室を囲むように各部屋を配置。仕事と子育てを終え、第二のライフステージを迎えた60代夫婦の2人暮らしを想定した住まい。
アルフレックス取り扱いのイタリアの総合家具ブランドMolteni&CのVMDチームによる完全監修のもと、経年変化により味わいを増した建具や壁仕上げを活かしながら、インテリアはイタリアンモダンのスタイルにアップデート。ジオ・ポンティの復刻作品のアームチェアをはじめ、“Heritage”をテーマに、名だたるデザイナーが手掛けたMolteni&Cの家具を多く採用。1Fは社交スペース、2Fはプライベート空間になっています。2Fには景色を眺めながらくつろげるラウンジも備えている。





◆ MODEL C : Terraced House

2棟がつながったテラスハウスは、棟ごとに〈CHIC〉と〈POP〉と雰囲気の異なる設えに。〈CHIC〉は50代夫婦と子供2人のファミリーを想定したウィークエンドハウス。
A棟〈CHIC〉

A棟〈CHIC〉の室内は、古い民芸品やモダンアート、世界各国のエッセンスを取り入れたミックススタイル。キッチンリフォームを実施し、家族が一緒に料理を作り、食事を楽しみ、片付けまでをスムーズに行える一体型のダイニングキッチンが魅力。使い込むほど愛着の湧くキッチンには、経年変化を味わえるレザー編みのチェアをセレクト。


B棟〈POP〉

B棟〈POP〉室内は、元の間取りを変えることなく、家具と小物の入れ替えのみで暮らしをアップデート。自然光が心地よいラウンジスペースは、軽食をとったり本を眺めたりして過ごせる。ダイニングはテラッツォのテーブルに張り地ちがいのチェアを合わせた、どこかノスタルジックな空間。2Fには、家具とアートの色彩が調和したインテリアが魅力の、ゲスト用の宿泊部屋も用意。


◆ Satellite

サテライト棟は、カーサミア河口湖ならではの滞在体験を深め、日常を離れたくつろぎの時間へといざなう場所です。 入り口を抜けると多彩な作家の作品をセレクトしたアートコレクションがゲストを迎える「Welcome Gallery」やソファづくりの工程やサステナブルな取り組みを展示解説する「Showcase」。

ガーデン


このたびのリニューアルでは、かつてテニスコートがあった場所にガーデンが新たに誕生した。サテライト棟の1Fに面したテラスでは、Molteni&Cのアウトドア家具が配され、空を見上げながらゆったりとくつろぐひとときを過ごせる。
撮影スタジオ

サテライト棟2階には約195㎡の撮影用スタジオも新設した。自社カタログの撮影、多様なインテリアコーディネート提案や、アルフレックスが考える「心豊かな暮らし」を表現するビジュアル制作の場として活用する。