
【IFFT2024インタビュー】日本家具産業振興会 布川徹 氏
JAPAN SHOP等、日経メッセとの親和性にも期待次年度はテクノロジーや海外メーカーに注目 ――今年も来月に国際家具見本市が開催されます。 …続きを読む
JAPAN SHOP等、日経メッセとの親和性にも期待次年度はテクノロジーや海外メーカーに注目 ――今年も来月に国際家具見本市が開催されます。 …続きを読む
メーカーから小売り、そしてネット通販へ ――創立60周年を迎えられましたことをお祝い申し上げます。早速ですが、現在のネット通販事業が主体とな …続きを読む
ーー御協会の今年の活動予定を教えてください。直近の東京国際家具見本市(IFFT2024)にもご出展予定ですね。 辻 はい、同展では去年は広島 …続きを読む
LIVING HOUSE. salone(リビングハウス サローネ)を訪ねて ――エドラの販売が開始されました。主にどのようなユーザーへの …続きを読む
AKASEのMASTERWAL直営店、家具+カーテン、ラグ等の空間提案へ ――AKASEさんの家具のどのような点がエンドユーザーの皆様 …続きを読む
日本の暮らし産業と未来を語る ――リビング&デザインとギフトショーのイベントとして、セミナーやコンペが企画されています。まずは総合プロデュ …続きを読む
デザインに求められる「テーマ性」と「ストーリー性」 ――今年も、9月に開催されるリビング&デザインにおいて、家具デザインコンペの審査員を務 …続きを読む
暮らしにかかわるものはすべて家具 ――小泉さんはリビング&デザインの家具デザインコンペを長きにわたって務めていらっしゃります。恒例の特別講 …続きを読む
ホームユースの垣根を超えた国際展へ 海外バイヤーの招致に注力 ――先々月の6月から、次回の東京国際家具見本市(以下、IFFT)の出展を開始 …続きを読む
インテリア業界の「リテラシー」向上にむけて ――昨年、フライミーの子会社として新たに会社設立となりました。正式な発足はいつ頃でしたか。 山 …続きを読む
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes